Gram Piano Kit
Grap Piano Kit
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/64d59a96-18ab-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/6f608834-18ab-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
Gram Piano PCBのOpen in Editorをクリックする
EasyEDAが開くのでJLCPCBのアカウントでログインする
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/a921a7cc-18ab-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/cd3066bc-18ab-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
ここから即注文できる!
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/d8c48a10-18ab-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
DRCチェックする
大丈夫ならそのまま注文フォームが出てくる
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/efd11e92-18ab-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
枚数や色を設定する
色を変えても値段は変わらないようだ
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/48cf4ea2-18ac-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/5cb92f97-18ac-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
なぜかPCBAのオプションが有効になっている
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/85373837-18ac-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
PCBAのオプションを変更すると予定通りの金額になった
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/b4f02880-18ac-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
今回はOCS Expressがよさそう
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/30892864-18ad-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
そこまでお得ではないが今回ならこれでもよさそう
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/d601b632-18ac-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/e94c6382-18ac-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
完成したらしい
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/28d47707-1ad9-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
届いた
2022/08/21
OCSなのでDHLよりは少し遅い
基板に問題あり
EasyEDAが吐き出すガーバーファイルに問題があり基板がおかしい
問い合わせる。
見た感じリワークで何とかなりそう、シンプルな基板を選んでおいてよかった
fuseメモ
- 内部発振8MHz、2.7VでBOD
- lfuse 0xe2
- hfuse 0xd8
- efuse 0xfd
> code
avrdude.exe -PCOM8 -c diecimila -p m328p -b19200 -U lfuse:w:0xE2:m -U hfuse:w:0xD8:m -U efuse:w:0xFD:m
<<
> code
-U flash:w:ファイル名:i
<<
AVRのファームウェアはどれ?
- 8MHzのモノを書き込む必要あり
- これっぽい
ファームウェアをどう書き込むか?
- 普通にft232でシリアル経由で書き込めそう
- 静電容量タッチのライブラリもそのままで動いた
組み立て
- できた
- 電源は別のArduinoの3.3Vから供給
- スピーカーも直結
- 大抵の部品はICの足からのジャンパでOK
- {x} 高いCだけ未結線
家にある部品との整合
- 電池固定具がちょうど家にあった
- 可変抵抗がまだ届かない
- 2MΩの抵抗はちょうど間に合った
- {x} ファームウェアをDIPに書き込むのを先にやっておきたい
ケース作るよ
- OpenSCADが良いか?
- スイッチ部分はigetaのデータが使えそう
- igetaはOpenSCADで設計していた
ロードマップ
- {x} ファームウェアをDIPに書き込む
- ソースはここにあるし、素朴なので自分でも作れそう
- {x} fusebitは何か?とりあえず内部発振のfuseを書いておこう
- {x} 高いCに配線する
- {x} 3V電源を調達→結果6Vにした
- {x} スピーカーをちゃんと設置
- {x} (Mustではない)ケースを作る?
- { } Arduinoとして書き込めるか確認
- { } リセット周りの未実装部品を取り付ける
- { } (Mustではない)和音を鳴らしてみる?
- 8/23 - 8/28 記事を書く
- 8/29,30,31 記事公開
cover文言
JLCPCBにEasyEDAからサクッと注文して苦労した話
静電容量タッチ式ピアノを作ってみた
フットプリントが、、おかしい!
Atmega328をArduino化
和音化のためソースコードを読む
スピーカーはPD5に接続されている OC0B なので一応PWMはできそうだが、そのままというわけにはいかない
- Timer0 8bit timer
- ピン設定 TCCR0AとTCCR0B
- ピン出力 OCR0A, OCR0B
- ピン PD6およびPD5
いまのmultituneはTimer1(16bit)のつもりで書かれている?
なんか前に8bitのやつを書いた気がするが・・
ちょっとgrepで調べてみるTIMER0かTIMER2のものがありそう
TIMER0はdelayの制御に使われているのであまり変更したくない
9pinをスピーカーにして5pinと取り替えるのがよさそうだ。さらにリワークしてみるか・・
配線変更
D9とD5を入れ替える
https://inline.inajob.tk/img/twitter-5643382/Gram%20Piano%20Kit/4dcfc558-2b52-11ed-a7e7-1e4361429b8d#.png
- 物理ピンだと 15と11を入れ替えれば良さそう
- 11にスピーカーがつながっているはず
一応動いた
いちおう動いて要るっぽいが、たまに和音にならなかったり謎
静電容量センサーが複数押しを前提に設計されていないのか・・?
それはそれとして使いづらいのであまり頑張って作る意義はなさそう
記事を書いた
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inajob/20220827/20220827220213.jpg